
「週刊副業情報」運営者のわたるです。
いきなりですが、あなたは投資系の広告を見て、一瞬でも
「これで大金持ちになれるのか・・・。」
などと思ったことはありませんか?
たとえば下記のようなもの。
- スマホをタップするだけで即日200万円
- 月2000%を叩き出したFX投資の極意
- 1日10秒スマホのみで年間1億を稼ぎ出すパンドラの箱

しかもそのようなツールを有料で販売している業者が多いわけですが、
そもそもツールが「有料」だという時点で、初めて投資をやる人は「マイナス」からスタートします。
しかもそれで稼げなかったら目も当てられません。
まずFXをやるのであれば、これから始める人や経験者も含めて、なるべく初期投資が少なくてすむ投資を行うべきです。
それでいうと、今回ご紹介するFXfair(FXbeyond)のPAMMというものを利用すれば、初期費用は0でFX投資を始めることができます。(当たり前ですが運用資金は別です)
それに運用資金も最低1万円からで始められますので、お試しでどの程度の勝率があるのかを測るうえでもやりやすいです。
1万円が溶けたからと言って人生詰む人はいないでしょうから、特に興味がある初心者の方にはうってつけの案件です。
今回はそんなFXfair(FXbeyond)PAMMについて解説していきます。
それではさっそく始めていきましょう。
目次(クリックでジャンプします)
PAMM投資でFXfair(FXbeyond)を初心者にすすめる理由

そもそもPAMMっていったい何?
まず、PAMMっていったい何なの?というところですが、以下の通りです。
PAMMとは Percentage Allocation Management Moduleの略で、投資家が指定した「マスターアカウント」に資金を預け、訓練を受けたトレーダーがその資金を処理する仕組みです。
PAMMを採用している多くの為替取引会社には、熟練したトレーダーがいるため、顧客は信頼できる投資家を選ぶだけで、取引を開始することができます。
現在、PAMM口座を提供しているのは海外FX業者がほとんどなので、口座開設は海外FX業者で行うことになります。
PAMMをおすすめする理由
それではこれから、何故初心者にPAMMが向いているのかを解説していきます。
少額資金ではじめられる
PAMMを強くおススメする理由として、まずは何といっても少ない資金でFXを始められるということです。
金額で言うと「1万円」から始めることが可能です。
たとえばFXの自動売買ツールを紹介している人で、参加費はゼロだけど最低証拠金が20万円必要などというケースがあります。
いくら参加費が無料でも20万円の証拠金がいるのであれば、実質20万円ないと資産運用できないという事になります。
仮に20万円が用意できたとしても、特に初心者の場合
「もしそれが全部なくなったらどうしよう?」
などという不安は拭えないと思います。
その点PAMMであれば1万円から始められますので、安心して始めることができます。

でも、このページにたどり着いたという事は、少なくともFX投資やPAMMに興味がある人だと思いますので、これからPAMMがどれほど優れているのかを掘り下げていきますので、このまま読み進めていただけたらと思います。
たとえば、FX投資には興味があるけど、
「FXってギャンブルでしょ?」
「もし資金がなくなったらどうしよう」
「詐欺かもしれないし他を探そう」
という人はかなりの数いると思いますが、だから1万円から運用できるPAMMをすすめているのです!
そもそも、お金が欲しい、お金を稼ぎたいと思っているなら、1つもリスクを負わずにやるのは不可能です。
その点PAMMだったら、まぁ、言っちゃなんですがわずか1万円ですし、
「とりあえずやってみてそれから考えるか・・・・。」
なんてことも可能なわけですから、そのくらいの気持ちで始められるといいと思います。
少しでもお金を稼ぎたいけど何をやったらいいか分からないといった人には、むしろチャンスだと思います。
トレードのプロが代わりに運用してくれる
続いての理由ですが、これが大きいのですが、本当かどうか分からない自動売買ツールや、そもそもロジック自体が詐欺であるものではなく、
トレードのプロがあなたに代わって資産を運用してくれるのです。
でもいきなりお金を預けるのは不安だと思う人もいると思いますが、それについては、信頼がありますので安心できます。
まずお金を預けるといっても、その辺のおっさんに「頼むよ」と預けるわけではなく、FX会社の口座に預けるのです。
その他に「信頼できる」要因として、トレーダーになろうとする者は、審査の過程で厳しい基準をいくつもクリアしなければならず、その過程をクリアした人たちだからです。
PAMM口座の資金をコントロールして十分な収益を上げることができないのはトレーダーの責任であり、最終的には収益の低下やFX業者の信用問題につながります。

そのため、厳しい評価基準をクリアした優秀なトレーダーだけが、保有資金の取り扱いを許されるのです。
その結果、PAMM口座での取引は中途半端なトレーダーは除外し、信頼と実績のある経験豊富なプロのトレーダーに資産運用を任せることができるのです。
何が言いたいのかと言うと、いくらあなたがFXのど素人であろうが、プロと同じ勝率を叩き出せてしまうわけです。
分かりやすく説明すると、以下のようなイメージです
①投資家AさんがPAMMシステムを利用して、実績のあるトレーダーBさんに資金を運用してもらうことにしました。
②トレーダーBさんは、複数人から集まった資金にAさんの資金を合わせて運用し、1ヶ月後に10%の利益を上げました。
③この場合、Aさんは投資額に応じて10%の利益を得ることができます。
④同時に、トレーダーBさんは利益の一部(20%)を報酬として受け取ります。
PAMMシステムでは、リスク管理も重視されており、各投資家が設定したリスク許容度に応じて、自動的に資金の引き出しや損切りが行われるため、投資家は安心して運用を任せることができます。

結果を出さないと業者側も儲からない
わたるがおすすめしているPAMMは成功報酬型です。
つまり、利益が出なければ成功報酬も発生しないわけです。
要するに利益が出ないと、FX会社(トレーダー)も紹介者もホトホト困るのですよ。
だから勝てるのです。(ちなみに勝率が高いというだけで、”絶対”ではありませんのであしからず)
そう考えたらお互いにwin-winですよね。
ちなみに手数料は30%ほど取られるのですが、これに関しては手数料を引かれるというよりも、稼がせてくれてありがとうと喜んでお支払いするものだと私は考えます。
それでも30%は高いとかもったいないと思うのであれば、一度考えてほしいのですが
追記
2023年3月13日より成功報酬が30%→20%に引き下げられました。 それによりもっと参加しやすい環境になりました。
- 1,000円の資金が2,000万に!
- 月利500%で寝ていても億万長者!
とかいう、胡散臭い案件で資金を根こそぎ持っていかれるのと比べたら雲泥の差だし、仮に勝ち分の20%払ったとしても、それは経費だと割り切ることができます。

資金も小額からだし、様子見てダメだったらやめればいいし。
多分パチンコに行くよりも、よっぽど稼ぐ確率高いですよ(笑)
ちなみに、1万円運用したとして負けたとしても、失うのは1万円だけです。
何なら遊び感覚でやれて、それで外食代でも稼げればラッキーだし、もし負けても諦めがつきます。
FXfair(FXbeyond)のPAMMの実績

それではここから、FXfair(FXbeyond)のPAMM(第1弾)の実績を紹介します。
『2022年』
- 1月 + 72,046円 運用益+ 7.2%
- 2月 + 66,704円 運用益+ 6.6%
- 3月 +272,878円 運用益+27.2%
- 4月 +852,506円 運用益+85.2%
- 5月 +144,866円 運用益+14.4%
- 6月 +615,397円 運用益+61.5%
- 7月 -158,984円 運用益 -15.8%
- 8月 +198,515円 運用益+19.8%
- 9月 +151,507円 運用益+15.1%
- 10月 + 47,246円 運用益+ 4.7%
- 11月 - 16,375円 運用益 -1.6%
- 12月 - 99,229円 運用益 -9.9%
※100万円での運用
『2023年』
- 1月 +77,718円 運用益+7.7%
- 2月 +51,621円 運用益+5.1%
※100万円での運用
といった感じになっています。
2022年に関しては、1年間通して負け越したのは3か月だけとかなり優秀。
しかも、2022年4月の月利は驚異の85.2%を叩き出しています。

これが仮に10万円の証拠金で運用していても、ほったらかしで85,200円が手に入ったわけです。
2023年に入ってからもしっかりと結果を出してくれています。

もちろん投資ですから、2022年の実績の7月、11月、12月のように負け越す月もあります。
そもそも、投資で勝ち続けつこと自体がどだい無理なのです。
それでも勝率で言うと70%あるわけですから、かなり優秀です。
このような優秀な案件が参加費ゼロで、わずか1万円からの運用資金で始められるわけですから、もはややらない手はありません。
それでも1万円払うのが惜しいという人は、もうコンビニでバイトして確実に時給900円を稼いでください♪
PAMMのデメリット

いくら優秀なPAMMでも、当然デメリットもあります。
ここからはデメリットについても解説します。
あくまでも投資であり利益が保証されているわけではない
当然ですが、PAMMがいくら優秀だといっても、あくまでも投資ですので絶対的なリターンを保証するものではなく、損失が出る可能性もあります。
先ほども説明しましたが、資産を運用するのはプロトレーダーであり、もし負けたらその人の力量不足だったことに違いはありません。
でも、その投資方法や投資家を選んだのは自分自身です。
プロトレーダーに資産運用を任せるというのは非常に良い手ではありますが、何事も絶対は存在しません。
でも、仮に一時的に損をしてしまっても、トータルで見れば勝率は高いのであきらめない事が重要です。
そもそもリスクを伴わない投資やビジネスはありません。
FX取引の知識が付かない
続いてのデメリットですが、PAMMの場合エントリーポイントや損切り、利食いなどリアルタイムでのトレードを見ることができません。
トレーダーに運用を全てを任せることになるため、自分自身で取引の分析や投資判断を行うことができないので、自分自身がトレーダーと同じような判断をすることはできません。
また、トレーダーの判断や取引に関する情報が不透明であるため、自分自身で取引の状況を把握することができません。
つまり、PAMM口座では資金の推移は「結果」しか見ることしかできないので、学習という目的では役に立ちません。
しかし、相場の勉強や理解よりも資産運用を目的とするなら、PAMMで充分だと思います。

文中にも書きましたが、PAMMの場合、一度に多額の資金を投入するわけではありませんので、これから資産運用をやってみたいという初心者の方にはピッタリな投資方法だと思います。
トレーダーへの依存度が高い
PAMM投資では、プロのトレーダーがあなたの代わりに資産を運用してくれますが、これは裏を返せばトレーダーに対する依存度が高すぎるとも言えます。
たとえば、そのトレーダーが不祥事を起こしたり、投資判断を誤る場合もあります。
トレーダーのスキルや信頼性によって、投資家の運用成績は大きく左右されるため、トレーダーに頼りっきりになることがメリットでもある反面デメリットとなる場合もあります。
もし、あなたが資金を運用している間、担当のトレーダーが連戦連勝だったとしましょう。
その間あなたは何もしなくても利益を積み上げることができますが、もし何かの事情でトレードが出来なくなった瞬間に、あなたの利益の積み上げも止まってしまうという事です。
このように、PAMM投資では投資家自身が自由に取引を行うことができないため、トレーダーに完全に依存することになります。
そのため、運用成績に大きく左右されることになるため、注意が必要です。
ただこれは、
- YouTube
- ココナラ
- メルカリ
- Amazon
などで稼いでいる人たちも、そのプラットフォームに頼ってるわけですから、このあたりのリスクは仕方がないのかもしれません。
おすすめしているFXfair(FXbeyond)PAMMの詳細
まず前提として、利益を出すためには、トレーダーに勝ってもらわなければなりません。
投資家の心理としては、常に損失を出しているトレーダーには資金を運用してもらいたくないというのが本音です。
その結果、投資家は成功を収めていないトレーダーから離れてしまいます。
したがって、PAMMの運営を考えている場合は、それを管理するために有益なトレーダーを検索することが賢明です。
儲かるかどうかはハッキリ言ってここにかかっています。
それでは、わたるがおすすめしているPAMMのシステムの特徴について説明します。
システムの特徴について
まず口座を登録し、システムを接続することでトレーダーによる完全裁量で資金が運用されます。
参加費用無料・成果報酬30%、1万円から参加可能な企画となります。
追記:2023年3月13日より成果報酬が20%に引き下げられました。
先ほども言いましたが、参加可能な証拠金は1万円〜と業界の中でもかなり低資金で運用ができ、なおかつ
- トレーダー完全裁量トレード
- 保有時間が6時間〜7時間が目安のスキャルピングトレード
- 想定月利は10%〜20%と業界の中でも高月利型
で運用することができます。
月利は高水準ながらドローダウン(保有資産の下落率)の比率も30%未満となっており、リスクリワードの管理も徹底され、初心者の方はもちろん、
- 会社員の方主婦の方
- PCが苦手な方
- FXに関する知識を持たない方
など、どのような方でも参加することが可能です。
専属トレーダーのトレードスタイル
次に専属トレーダーのスタイルですが以下のようなトレードで資金を運用されています。
- 「取引量の多い通貨」を対象としたスキャルピングトレードにより、安定したリターンを目指す。
- 相場を見極めながら、利益を大きく取りやすい金(GOLD)や他の通貨に分散投資し、プラス収支を狙う。
- 継続的に毎日利益を得ることを目標としているが、相場が思い通りにならない場合は迅速に損切りを行う。
と、このようなスタイルで「通貨取引」「金(ゴールド)」「仮想通貨」などにも柔軟に対応できて安全に利益を増やすトレーダーです。
リスクリワードと利確損切りのタイミング
取引状況によって変化はしますが、狙っているのは1~1.5です。
また、勝率にこだわるよりもトータルでプラスにすることを意識して運用を行います。
利確は20~30pipsが目安。
強いトレンドが出た場合は80~100pipsまで保持する場合があります。
ドローダウン(資産の下落率)は10~20%を目安に運用を行います。
ドローダウンが増えた場合損切を視野に入れますが、トレンドが回復基調であったり、リカバリーできる場合は保持しつつ柔軟に対応します。
つまり特徴をまとめると、
- スキャルピングトレード
- ポジションの平均保有時間は6時間〜7時間
- 毎月安定した10%~30%月利
- 通貨取引、ゴールド、仮想通貨のトレードに対応できるトレーダー
- 成功報酬30%
- 最低証拠金1万円から参加可能
ということです。
しかもスマホだけで運用できるので、ほぼどなたでも参加でき、安心的に資産を運用できるという事です。
PAMMを運営するFXfair(FXbeyond)の口コミはや評判は?

それでは最後にPAMMを運営するFXfair(FXbeyond)の口コミをご紹介します。
各検索エンジンやSNSで口コミを調べてみましたが、悪い口コミは見当たりませんでした。
皆さんどちらかというと前向きな口コミが多かったです。
自動売買とPAMMでほったらかし運用が出来ているからこそ、プライベートを充実させる事が出来ます✨副業が趣味になってしまってたら、それは勿体ない!!
家族との時間だったり、自分の時間だったり…もっともっと好きな事をしながら自由に楽しく生きていきましょう☺️💕— はらこ@お金も時間も欲しい方はぜひオプチャへGO🫶 (@hara_0725) March 10, 2023
PAMMのおかげで時間とお金に余裕ができて地元では有名な美容形成外科で顔のシミ取りにハマって2つのシミ取りしてビタミン剤をもらって飲んでます!レーザーでやって3日くらいは真っ黒になるけど自然と取れて1ヶ月後に病院行って診てもらったら先生にどこだった?って言われるくらいシミが取れたよ😃✌️
— みい@年利170%の「ほったらかし投資術」無料公開!PAMMの発信しています。 (@mii_PAMM) March 13, 2023
預金するよりも断然稼げる事が出来るPAMMは、忙しい1日が終わりほっとした時に見るのがいい。
元気がない時や疲れている時でも元気になれる。つくづく運用していてよかったし、楽しませてくれるのがうれしい。#参加者日本一#PAMM— れき@【PAMM】ほったらかし副業トレーダー (@reki0314) March 11, 2023
https://twitter.com/happy7777s/status/1428754316957913090?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1428754316957913090%7Ctwgr%5Ec208a6387de73923ce206cf687508843290e95a0%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.fxbroker-labo.com%2Ffx-beyond-reputation%2F
また、PAMMのオープンチャットにも1,000人近くが参加されていて、大変盛り上がっています。
いわゆるBOTではなく、リアル参加者の声が聞けます。

この方たちも言っていますが、出金も非常にスムーズにできます。
まとめ
今回はFXfair(FXbeyond)のPAMMについて解説しましたがいかがだったでしょうか。
これから資産運用をしたいけど、知識もないしいきなり始めるのは不安と言う方にはまさに「お試し」でやってみるのはアリだと思います。
ただ、世の中には詐欺も蔓延していますし、ネットビジネスの世界もそうなのですが「本物の情報」というのは一握りしかありません。
私もこれまでいろんなビジネスから投資にいたるまで、数々の検証を行ってきましたが、その中でたどり着いたのが現在のPAMMです。
だからあなたは、余計な回り道をせずに小額からでいいので始められるといいです。
もし興味がある方はわたるの公式LINEに友達追加していただき「PAMM希望」と書いてもらえれば、PAMMを運用できます。
登録はこちらからどうぞ。

IDからの登録はこちら
@729ziqyq
FXfair(FXbeyond)のPAMMの場合、失っても1万円だし、もし順調に勝率を叩き出しているのであれば少しづつ運用資金を増やしていけば安全に取引できるので、怖いというFX投資においてはかなり安心して取り組めるのではないでしょうか。
それではこの辺で失礼します。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
わたるが教える7日間で稼ぐ力が身につくメール講座
この度7日間でネットで稼ぐ力が身につく無料メールセミナーをはじめました。
ブログには書けない有料級の情報や、役に立つ情報など盛りだくさんです。
もし、今の給料とは別に最低毎月10万円~30万円稼ぐ事が出来たらあなたなら何をしますか?
かなり生活の範囲が広がるのではないでしょうか?
これは夢でも何でもなく、「正しいビジネスを正しい手順」で行えば、誰でも手にすることが出来るんです。
決して、
・「スマホで2ステップで不労所得!」
・「コピペで毎月30万円!」
・「ツールに任せて寝ていても50万円!」
のようなありもしないビジネスで稼げるわけではありません!
実体がなく1円も稼げないどころか何十万円も失う「架空ビジネス」ではなく、「本物のビジネス」を覚えてみませんか?
あなたに稼ぐ力が身につくように私わたるが全力でお手伝いさせていただきます。
・ネットビジネスをやる上で、何から手を付ければよいのか
・投資、転売、情報発信と数あるビジネスの中でどれをやるべきなのか
・半年、4カ月、3か月など、なるべく早くそして”確実”に結果を出すためには何をすべきか
など「実体のないビジネス」とは全く異なる「ビジネスの本質」をお伝えします。
メルマガ登録は無料ですし、いつでも配信解除できますので、お気軽に登録されてください。

不定期配信ではありますが、有益な情報を配信できるよう努力いたします。
無料相談受付中
「メルマガ登録はまだ心配」
「とにかく1回わたるに相談してみたい」
と言った方はこちらからどうぞ

只今メールにて無料相談受付中です
私は情報商材系のマニュアルやセールスレターを一通り見てきました。
ですのでセールスレターやオファーを見ただけでも本当に稼げるもの、そうでないものの見分けが付きます。
しかし、ネットビジネス初心者の方には、どれが良くて、どれがダメという判断をし兼ねるでしょう。
私もそうでしたが何も知らない頃は、全部稼げそうに見えますが、本当に稼げるものはほとんどと言ってよいほどありませんでした。
今は”稼げない商材”の売り手のやり方も年々巧妙になっていますので、特に判断が難しいと思います。
しかし、稼げない商材が蔓延している中でも、もちろん良心的にやっておられる”本物の商材”があるのも事実です。
要はそういった ”本物” の商材に出会うか、出会わないかの差だけなんです。
そこで、情報商材の購入でお悩みでしたら下記にアンケートシートを用意しましたので、明記したうえで無料相談フォームからご連絡ください。
1、 あなたの PC スキル
2、 過去に購入したことがある商材
3、 その購入した教材で稼げたか?
4、 実践するにあたり一日費やせる時間
5、 希望月収
尚、情報商材系を買ったことが無いという方は、今後どういう副業をしたいかでも大丈夫です。
本当に稼げる”本物”だけを私わたるがご紹介します。
「週刊副業情報」わたるでした。